2016年10月 シックハウス測定
- 2016年10月19日
- カテゴリー: シックハウス関連臭気

最近の家は昔と違って、気密性が高くなっています。そこで問題になりだしたのがシックハウス症候群です。原因が完全に究明されたわけではありませんが、こういったことから、建材などにはホルムアルデヒドの放散について規制が行われるようになりました。とはいえ、メカニズムが解明されていない物質などもありますので、問題が出ないわけではありません。
先ごろも、新築住宅の引き渡しがあったあと、ニオイが気になるし、気分が悪くなる(新築住宅なので新しい建材のニオイはありますが、そのうちなくなっていくといわれていたみたいです。)ので調査を行ってほしいというご依頼がありました。シックハウス原因物質の測定を行い、気になる数値が出たので、怪しいと思われる建材を交換したところ、問題解決となりました。家は高い買い物ですからね。問題解決して一安心です。
2016年8月 臭気調査
- 2016年9月8日
- カテゴリー: 臭気調査

京都市内で臭気調査を行ってきました。
マンションなのですが、ペット禁止にも関わらず、入居者の方がペットを飼われていて退去されたとのこと。どうもペット臭のようなものがするので、後々、裁判になるかもしれないので、裁判用の資料として提出できるものがほしいということでした。伺ってみると、確かにアンモニア臭が鼻につきます。そこで、室内のアンモニア濃度を測定して、報告書として提出しました。
異臭の原因調査だけでなく、このようなことも行っております。