スメルハラスメント
- 2020年11月10日
- カテゴリー: 未分類
●スメルハラスメント
ブログお読みいただきありがとうございます。消臭・消毒のクリナーズスタッフ横山です。
スメルハラスメントは聞いたことありますでしょうか。ニオイの問題ですね。不衛生で臭いというのはもちろんですが、柔軟剤や香水などの匂いがきつすぎる場合も対象になってしまうようです。セクハラが問題になったのはもう何十年も前ですが、やはり未だに問題になっていますよね。パワハラに関しては、昨今特にスポーツ界で話題になることが多かったですね。それ以外にも近年色々なハラスメントがでてきています。最近聞いたのですと「ロジハラ」ですね。正論を言いすぎてやりこめてしまうことらしいです。その他にこれは分類していいのかわかりませんが「キメハラ」。鬼滅の刃の映画が大ヒットして、見てないのといった同調圧力がかかることを言っているらしいです。これに関しては便乗な気がしますが。なんでもかんでもハラスメントが増えて訳が分からないですね。
ちなみにスメルハラスメントに話を戻しますが、加齢臭も気をつけないと、スメハラになってしまうかもしれません。ちなみに思春期に女の子が父親を臭いと毛嫌いするのは、遺伝学的に免疫の近い臭いを敬遠するからだというのが理由だそうです。とはいえ、中には本当に加齢臭がキツイ人もいますので、本当に臭い可能性もあります。やはり男性は女性以上に体臭には気をつかう必要があるでしょうね。香水などでごまかす必要まではないと思いますが、こまめに汗が出るような場所を拭いておくだけでもかなり違うはずです。基本、ニオイの原因は雑菌の繁殖ですので、清潔にするということをかなり意識することが必要だと思います。
お部屋のニオイについて
- 2013年11月16日
- カテゴリー: 部屋消臭
●お部屋のニオイについて
ブログをお読みいただきありがとうございます。 消臭・消毒のクリーナーズのスタッフの横山です 。
お部屋のニオイって色々ありますよね。建材(クロスや木材等)のニオイはもちろんのこと、家財道具のニオイ、生活されている方の体臭など様々なニオイによって構成されています。日常そこで生活されておられる方はそのニオイに順応してしまうので、自分の家は無臭だと感じてしまいます。(よほど異臭がしている場合は別ですが。)自分の体臭をくさいと感じられる方はあまりいないと思います。それと同じことです。この部分がお部屋の消臭をするうえで一番難しいのです。賃貸物件を例にします。ある物件を借りられていた方が退去します。そして新しい方が入られます。たばこのニオイやペットのニオイなどの明らかな異臭は誰でもわかるので問題ありません。問題は加齢臭などの生活臭がお部屋に染みついた場合。フェロモン等もかかわってくるため、個人の好き嫌いがよりはっきりします。そこで、次の入居者様からの、ニオイのクレームとなってしまいます。
明らかにくさい加齢臭は別ですが、そこまででない場合は個人の感覚とも相まってどこまで消臭するかは難しい問題です。ちなみにアンモニアの場合は物質を97%除去して、感覚的には50%ニオイが半減したと感じます。消臭のむずかしさはこういうところにあります。
新たに住むところを探されておられる方は、賃料・場所・交通の便・日照条件などとは別に、ニオイについてもちょっと考えてみられてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 消臭・脱臭・消毒のクリーナーズ フリーダイヤル 0120-469-466 お問い合わせ ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL 06-6774-3333 東京支社 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL 03-5664-3707 資格 ・臭気判定士(臭気測定実務従事者)・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可 ・建築物ねずみこん虫防除業・医療環境管理士(感染予防対策スペシャリスト) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
苦手なニオイ
- 2013年3月31日
- カテゴリー: 部屋消臭
●苦手なニオイ
ブログをお読み頂きありがとうございます。消臭・消毒のクリーナーズのスタッフ横山です。
皆さん、苦手なニオイってありますよね。私はちなみにブルーチーズのニオイが苦手です。まあ基本的に人間というのは、腐ったもののニオイなんかは苦手になるよう生理的になっているものなんですが。でも納豆のニオイなんかは全然平気なんです。関係ないですが、一度シュールストレミング(世界一臭い発酵食品です)のニオイも嗅いでみたですね。
苦手なニオイ。生活しているうえだと、たばこ臭、ごみ臭、加齢臭、ペット臭など色々ありますよね。たばこを吸わない人にとっては、喫煙のニオイ相当気になりますね。ペット苦手な人にとっては、ペットの獣臭が相当気になります。女性の方は加齢臭なんか、かなり不快なんではないでしょうか?
賃貸物件などにおいては、前に住まれていた方の住み方によってお部屋に相当なニオイが染みついてしまったというケースも多々あります。新しく入居される方が、皆さんニオイに無頓着な方であればよいのでしょうが、そんな人ばかりではないですからね。最悪のケース、後々トラブルになるケースもあります。
ニオイでお困りの方は、ご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 消臭・脱臭・消毒のクリーナーズ フリーダイヤル 0120-469-466 お問い合わせ ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL 06-6717-2244 東京支社 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL 03-5664-3707 資格 ・臭気判定士(臭気測定実務従事者)・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可 ・建築物ねずみこん虫防除業・医療環境管理士(感染予防対策スペシャリスト) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加齢臭と消臭・脱臭
- 2012年2月2日
- カテゴリー: 化学的消臭法
■ 加齢臭と消臭・脱臭 ■
ブログご覧いただきありがとうございます、消臭・消毒のクリーナーズスタッフの横山です。
今回は「加齢臭と消臭・脱臭」についてです。
加齢により人の肉体は変化していきます、新陳代謝が衰えてきたり、冷え性になりやすかったり、食が細くなるなど
歳とともに敏感に変化を続けます。これは犬やネコなどの生き物は全て同じことであり、 加齢によって臭いが変化することも当然のことです。
ただ、中高年の男性の80%くらいは自分の加齢臭を気にしているという統計にもあるように、なるべく加齢臭を消臭したい・脱臭したいと考えている中高年は多いようです。
臭いは体の中から発するものなので、加齢臭を劇的に変えていくとなると食生活や生活習慣の変更が必要になるでしょう。
加齢臭=臭い体臭を発しない、言い換えれば加齢をクサイ臭いにさせない身体にすることが最も大事です。お酒や煙草などの生活嗜好品を止めるとか、肉系の食事を和食中心、言うなれば精進料理に変えるとか・・。
過度のストレスにさらされる毎日が続く事もやはり臭い体臭の原因になったりします。
加齢というのは人間として当然ですし、歳を取ってその歳に添った生き方を行うことは素晴らしいことですが、加齢臭が気になるので何とかしたい・・という中高年は多々います。臭い自体に関心が高まってきているからだと思います。
クリーナーズは消臭や消毒のプロです、何気ない臭いのご相談などお客様よりいただきます、お気軽にご相談ください。
加齢臭と活性酸素
- 2011年8月25日
- カテゴリー: 未分類
■ 加齢臭と活性酸素 ■
ブログをお読みいただきありがとうございます。消臭・消毒のクリーナーズのスタッフ、山田です。今回は「加齢臭と活性酸素」についてです。
活性酸素とは、通常人間が酸素を利用して生きていく上で必ず生成されるものです。なんか悪いもののようなイメージがあるのですが、必ず存在するものというイメージでしょうか。
適量ならば私たちの身を病原菌から護る働きをしてくれるのですが、しかし適量を超えると、細胞を破壊してしまうおそれのあるので諸刃の剣なわけです。
ところで30歳、40歳を過ぎると「加齢臭」に気にならないでしょうか?
かれー臭ではありません、年とともに発する臭いです。
そして活性酸素は、臭いの点で言わせていただければ、加齢臭の原因になってしまうものなんです。
ストレスなどは活性酸素を適量以上にしてしまう典型的な例と言われています。仕事や家庭でのストレスは、活性酸素を発するので細胞を破壊して加齢臭の原因になります。
加齢臭というのも1つの臭いです、臭いに敏感な方には気にかかりますし臭いにはケアを行ったほうがビジネスではいいですね。
以上加齢臭と活性酸素についてでした。
加齢臭を消すことはクリーナーズでは難しいですが、臭いのことなら何でもご相談を。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
消臭・脱臭・消毒のクリーナーズ フリーダイヤル 0120-469-466
お問い合わせ
────────────────────────────
本 社 〒544-0021 大阪市生野区勝山南3丁目4番2号
TEL 06-6711-6060(代)
東京支社 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL 03-5664-3707
資格 ・臭気判定士(臭気測定実務従事者)・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可
・建築物ねずみこん虫防除業・医療環境管理士(感染予防対策スペシャリスト)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━