猫によるニオイの問題と犬によるニオイの問題
- 2013年12月23日
- カテゴリー: 部屋消臭
●猫によるニオイの問題と犬によるニオイの問題
ブログをお読みいただきありがとうございます。 消臭・消毒のクリーナーズのスタッフの横山です 。
一概にペット臭でお困りといっても、どういったペットを飼っていたかによって、対処方法は変わってきます。まあ、普通のご家庭で飼われていたとしたら、猫や犬という方がほとんどではないでしょうか。
きちんとお世話をされておられる方なら、そこまで大変なことにはならないでしょう。ペットの体を綺麗にしている。おトイレのしつけをきちんとしている。こういったことで解決されます。
問題は、こういったことをされていないケースですね。糞尿の始末が悪い場合は、床材はアウトですね。直接、糞尿がしみ込んでしまったわけですから。そして、ここからが犬と猫の違いですが、犬と違って猫は高いところにも平気で上がってしまいますよね。(家具などを使って。)そうすると。床だけではなく、壁1面もおしっこの被害でアウトとなってしまいます。じゃあ犬の場合、壁はセーフか?犬の場合皮脂から発散する成分もニオイの原因となっています。よって不潔なワンちゃんの場合、犬の背丈分の壁は、この皮脂から発散されるニオイ物資によってアウトとなってしまいます。
ニオイの質からいうと、猫のほうがアンモニア臭が強いため、つんと来るような臭気となります。犬の場合は脂肪酸系統のニオイが強くなるため、どんよりとした感じでしょうか。
ペット臭といっても、ペットの種類によって対処方法は様々です。お困りの際は、まずはご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 消臭・脱臭・消毒のクリーナーズ フリーダイヤル 0120-469-466 お問い合わせ ──────────────────────────── 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL 06-6774-3333 東京支社 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL 03-5664-3707 資格 ・臭気判定士(臭気測定実務従事者)・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可 ・建築物ねずみこん虫防除業・医療環境管理士(感染予防対策スペシャリスト) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━